たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2007年08月28日

メタボリックが2000万人に!

最近のニュースでメタボリック・シンドロームの中高年が、予備軍も合わせ約2000万人に及ぶと厚生労働省が発表した。

私もこの1人にはいっているのだろうか。


メタボリックシンドロームは心筋梗塞(こうそく)や脳卒中を招くとされ、厚労省が対策に乗り出したが、診断基準の妥当性や治療のあり方を巡る課題も浮上しているようです。

今のところ診断基準は、腹囲(ウエストサイズ)は、米国では男性で102センチ超となっているのに対し、日本人男性は85センチ以上と、かなり厳しく設定されている。女性の基準が、日本人は90センチ以上と米国人(88センチ超)より緩やかなのと対照的となっています。

なんで厚労省が内臓脂肪症候群の対策に力を入れる理由には、2025年には現在の28兆円から56兆円に膨張すると予測される医療費の抑制に、死因の約3割を占める心臓病と脳卒中の予防が欠かせないことがあるのです。

医療費もかかりますからね。 メタボリックは克服しないと!
  


  • Posted by greg847 at 06:38Comments(0)

    2007年08月18日

    メタボリックシンドロームになりやすい人とは?

    メタボリックシンドロームになりやすい人は血糖値や血圧がやや高く、お腹回りが大きい、いわゆる『りんご型肥満』の人がリスクが高いと言われています。

    また動脈硬化の危険因子である「肥満」「高血圧」「高血糖」「高脂血症」を重複して発症していることが多いこともメタボリックシンドロームの特徴といえます。

    心筋梗塞や脳梗塞も起こしやすく危険です。

    やっぱりお腹がでてきたなぁって感じてきたら、注意が必要ですね。

    お腹がでてこないような、日ごろからのケアも必要です。

    そうなると運動とか食事の管理になってくるのでしょうか...

    まぁ、いきなり全てをやると挫折してしまうので、できるものから少しずつやっていきましょう!!  


  • Posted by greg847 at 08:41Comments(0)

    2007年08月13日

    メタボリック症候群の予防法

    メタボリック症候群の予防法は、蓄積した内臓脂肪が引き起こすと言われていますから、まず、内臓脂肪を減らすよう、肥満を解消することが大事です。

    有酸素運動で、内臓脂肪を予防することが重要です。

    また、食事では、早食い、まとめ食い、朝食抜き、夜食、間食をさけ、脂肪の摂取を制限すること、食物繊維を多く摂取するように心掛けましょう。
    ただ、量だけを減らしてもダメなんですね。


    禁煙、適切な飲酒量を守ることも大切です。
    酒、たばこはやはりよくありません。


    また、メタボリック症候群によって起こる、動脈硬化から進行する心筋梗塞や脳卒中といった、突然死は、急な発汗などによって脱水状態になり、血液がドロドロになることによって起こりやすくなります。

    よって、運動やサウナの前後には、適宜水分を摂取するようにしましょう。


    脳梗塞や心筋梗塞で突然死した人は、3人に1人が、就寝中に突然発作が起きて死亡しています。
    よって、寝る前と起きた直後に水を飲むようにしましょう。

      


  • Posted by greg847 at 23:48Comments(0)

    2007年08月11日

    メタボリックシンドロームとは

    メタボリックシンドローム(代謝症候群)とは、「メタボリック症候群」とも呼ばれ、心臓病や脳卒中を引き起こす危険の高い状態です。

    メタボリックシンドロームは、「肥満」、「糖尿病」、「高血圧」、「高脂血症」などの危険因子が集積する病態であり、「死の四重奏」と呼ばれていました。

    現在は「喫煙」を加え「死の五重奏」と言われています。


    また、肥満にも男性に多い内臓脂肪型肥満と女性に多い皮下脂肪型肥満があり、リスクが高いのは内臓脂肪型肥満で、ウェスト周囲に注意することが必要です。


    致死的な病気を発症するまで通常は無症状ですが、時に急性心筋梗塞などを発症し、場合によっては死につながることもある、潜在的に危険な状態と言えるでしょう。


    WHO(世界保健機構)によれば、メタボリックシンドロームにかかっている人は、現在、世界的に増え続けており、米国では、実に成人の30~40%もの人が該当しているそうです。

    日本人では特に中年以降の男性に多く、一般の人の中で5人に1人くらいがメタボリックシンドロームだと判明しています。  


  • Posted by greg847 at 10:45Comments(0)